靴作りは楽しい
Loperは、木型と、接着剤を使用せず靴を作れる仕組みです。
個人差はありますが、3-5時間で、1足を完成させることができます。


全ての人の足は違う。
大量生産の靴作りの現場では、靴は平均的な足の木型をもとに、作られるため、実は自分の足にぴったりの靴を探すことは困難です。
LOPERは、靴のアッパーを作る段階で、自分の足に合わせて簡単にパターンの調節ができるため、より個人の足にあった靴を作ることが可能になります。

仕組みを知れば、リペアもできる。
自分で作った靴であれば、ソールがすり減ったとき、デザインをカスタマイズしたいときも、自分でできるようになります。

LOPERで広がるD.I.Yの意識
いつかキッズサイズの「LOPER(ローパー)」を作って全ての子供達が靴を作るという経験ができるようにするのが目標です。
靴作りの世界には、表に出ていないたくさんの根深い問題が潜んでいます。
そんな、難しいを、自分で作るから、楽しいに。
自分の作ったものを使い生活することや、誰が作ったかわかるものを身につけると、それだけものに愛着を持つことができます。
そんな人生は、次から次へのものを増やし消耗する人生よりも、より豊かで楽しいはず。
自分で靴を作ってみたい!作ってプレゼントしたい!靴のブランド始めたい!そんな人には、ぜひ試してみて欲しいです。
随時様々な #lopershoes を更新中!@loper_shoes Instagramはこちら

ワークショップで作った作品や、個人で自宅で作った作品をシェアしたり、わからない事があったら相談したり、
するFacebook Loperグループはこちら!
